巻物
- 巻物 -
| 名称 | 買値 | 売値 | 印(武器) | 印(盾) | 入手方法 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 説明/備考 | |||||||
| ワナの巻物 | 200 | 100 | × | × | ドラスの試練から | ||
| 部屋の中にワナがたくさんばら撒かれる。 | |||||||
| 識別の巻物 | 500 | 250 | 識 | 識 | 上級から | ||
| アイテムが識別できる | |||||||
| 水びたしの巻物 | 500 | 250 | × | × | 上級から | ||
| フロアが水びたしになってしまう。 | |||||||
| あかりの巻物 | 500 | 250 | × | × | 序盤から | ||
| そのフロアの、暗くて見えなかった部屋にあかりが灯される。 自分がその部屋にいなくても、画面の範囲内なら、モンスターやアイテムが見える。 | |||||||
| 火種の巻物 | 500 | 250 | × | × | ドラスの試練から | ||
| 部屋に落ちているアイテムに火がついて燃えてしまう | |||||||
| 引き上げの巻物 | 500 | 250 | 帰 | 帰 | 序盤 | ||
| 装備しているものをもって最初の村に戻ることができる。 装備以外のアイテムはなくなってしまうので注意。 | |||||||
| ワナけしの巻物 | 1000 | 500 | × | × | ドラスの試練から | ||
| 部屋にあるすべてのワナが消える | |||||||
| ゾワゾワの巻物 | 1000 | 500 | × | × | 序盤から | ||
| 自分の周囲8マスにいるキャラクターが、しばらくの間、背中がゾワゾワして後ろが気になり出して、つい後ろを攻撃してしまう。 | |||||||
| はりつけの巻物 | 1000 | 500 | × | × | ドラスの試練から | ||
| 部屋にいるキャラクターがその場から動けなくなる | |||||||
| 飛ばずの巻物 | 1000 | 500 | × | × | ドラスの試練から | ||
| 30ターンの間物が飛ばなくなる | |||||||
| おはらいの巻物 | 1000 | 500 | 祓 | 祓 | 序盤から | ||
| 手持ちアイテムの呪いを解く。壺の中のアイテムは解呪されない。 | |||||||
| 必中の巻物 | 1000 | 500 | × | × | 上級から | ||
| そのフロアにいる者は、敵味方関係なく、あらゆる攻撃が外れなくなる | |||||||
| ファイトの巻物 | 1000 | 500 | × | × | ブフー・リーバの試練他 | ||
| 仲間キャラクターともども、攻撃力と防御力が上昇する。 | |||||||
| 持ち帰りの巻物 | 1000 | 500 | × | × | 序盤から・店など | ||
| アイテム全部とギタンを持って村に帰る | |||||||
| 天の恵みの巻物 | 1200 | 600 | × | × | 序盤から | ||
| 装備している武器の攻撃力が 1ポイント 上がる。 武器が呪われている場合は、同時にそれもとける。 | |||||||
| 地の恵みの巻物 | 1200 | 600 | × | × | 序盤から | ||
| 装備している盾の攻撃力が 1ポイント 上がる。 盾が呪われている場合は、同時にそれもとける。 | |||||||
| 炎上の巻物 | 1200 | 600 | × | × | 序盤から | ||
| まわりに火柱が立ち、キャラクターと落ちているアイテムを燃やし、ダメージを与える。 | |||||||
| バクスイの巻物 | 1200 | 600 | 眠 | 眠 | 序盤から | ||
| 読んだ者と同じ部屋と、周囲8マスにいるすべてのモンスターがしばらく眠り続ける。 しかし眠りからさめると、今度は倍のスピードで動き出すので注意が必要。 |
|||||||
| いかずちの巻物 | 1500 | 750 | × | × | 序盤から | ||
| 同じ部屋または周囲8マスにいる敵の頭上に神の雷を落とす。 | |||||||
| 混乱の巻物 | 1500 | 750 | × | × | 序盤から | ||
| 同じ部屋または周囲8マスにいる自分以外のキャラクターをしばらくの間混乱させる。 | |||||||
| 落石の巻物 | 1500 | 750 | × | × | 序盤から | ||
| 部屋の敵の上に巨大な岩を落とす | |||||||
| 困った時の巻物 | 1500 | 750 | × | × | 序盤から | ||
| 満腹度が全回復 敵に囲まれた時、隣接している敵を数ターン金縛り HPを全回復 呪いが解ける 力が全快する 所持金0だと、10000〜3000のランダムでギタンがもらえる |
|||||||
| 困った巻物 | 1500 | 750 | × | × | ドラスの試練から | ||
| 困ったことが起きる 10ターン眠る モンスターを召還 HPが徐々に減る |
|||||||
| モンスターハウスの巻物 | 1500 | 750 | × | × | ドラスの試練から | ||
| その部屋にモンスターハウスができる。 | |||||||
| 水がれの巻物 | 2000 | 1000 | × | × | 上級から | ||
| 今いるフロアにある水が干上がる。 | |||||||
| 壺増大の巻物 | 2000 | 1000 | × | × | ドラスの試練から | ||
| 壺の容量が1増える | |||||||
| 壺割れずの巻物 | 2000 | 1000 | × | × | 序盤から | ||
| その冒険のあいだ壺が割れなくなる | |||||||
| 大部屋の巻物 | 2000 | 1000 | × | × | 序盤から | ||
| 今、自分のいる部屋が、大部屋に変化する。 | |||||||
| 転写の巻物 | 2000 | 1000 | × | × | ドラスの試練から | ||
| 他の巻物をそっくりそのまま写し取ることができる。 | |||||||
| すいだしの巻物 | 3000 | 1500 | × | × | ドラスの試練から | ||
| 壺の中身を吸い出す | |||||||
| メッキの巻物 | 4000 | 2000 | × | × | 序盤から | ||
| 武器や盾をメッキできる。 メッキされた武器や盾は、サビることがなくなる。 またヒビのはいった腕輪を修理することもできる。 | |||||||
| 聖域の巻物 | 7500 | 2500 | × | × | 上級から | ||
| 足元に置いて使う。直接攻撃系からはほぼ無敵になれる。 | |||||||
| ねだやしの巻物 | 25000 | 400 | × | × | 上級から | ||
| モンスターに投げて当てると それと同じ種類のモンスターは次の冒険まで出なくなる そのあと別の種類のモンスターに当てると今度はそっちが出なくなり、前に当てたほうのモンスターは、また出るようになる 読んでも、巻物がなくなるだけで何も起きない |
|||||||
| 白紙の巻物 | 5000 | 2500 | × | × | 上級から | ||
| 今まで読んだことのある巻物を自由に書き込める。書き込むのにターンはかからない。 | |||||||